2011/01/10
カヤ場の見晴台で楽しむ鍋焼きうどん
三連休の最終日はのんびりと房総の山で陽だまりハイキング。
稜線を歩きカヤトの斜面に妻と二人で腰を下ろす。南向きの斜面には北風も吹き込まず、陽だまりとなってぽかぽかと暖かい。コンロを二台出して、太平洋を見ながら、本格的な煮込みうどんを作る。めがねを湯気で曇らせながら妻の顔がほころぶ。
そんなハイキングをしてみたい。
南房総の太平洋側。あたたかい鴨川からさらに10kmほど南にある和田浦の花嫁街道から烏場山。ここならきっと私たちの希望を叶えてくれるだろう。
西高東低の気圧配置で冷え込んでいる。7時15分に自宅を出る。
松ヶ丘ICから京葉高速へ入り、館山自動車道、鴨川有料道路を経て、ひとまず鴨川へ。鴨川からは太平洋を見ながら南下。
20分ほど走って和田浦町花園にある「お花畑」市営駐車場に車を止める。
ここには公衆トイレもあり花嫁街道の起点としては申し分のない場所である。目印は赤い屋根の14階建てリゾートマンション「南房総プリンセスシーハイツ」
身支度を整え9時半に歩き始めた。
この冬、最も強い寒気団が日本列島に侵入しており冷たい北風が強く吹いている。南房総らしからぬ寒さだが「お花畑」には菜の花がほぼ満開。この「お花畑」には昭和二十八年の天皇行幸の碑が建っている。昭和天皇がこんな房総の田舎町にまで行脚していたことを知りあらためて驚く。
山へ向かって少し歩き、左折して花園の集落の中をのんびり歩いていく。やがて島津養蜂場の看板があって、道標が花嫁街道を示している。露地には柑橘類や蘇鉄が植えられ温暖な気候であることがわかる。
除虫供養塚を右に見て、田んぼの脇の細い舗装路を道なりに進んでいくと道租神のあるT字路。ここを左折したところが花嫁街道の入り口である。トイレと水場がある。
コースはきれいに刈り払いが行われている。「和田浦歩こう会」がボランティアで整備しているのであろう。
しばらくは杉の植林地をジグザグに登っていく。
やがて道は平坦になり第一展望台へ到着。展望台とは名ばかりのもので、杉に囲まれた薄暗い広場にベンチがあるのみ。
さらにしばらく登ると第二展望台。ここからは太平洋が望め、日が射しこんで気持ちが良い。絶好の休憩場所なのでザックをおろし、陽のあたるベンチに腰掛け、マリポサで買ったインスタントコーヒーをテルモスの湯で溶かし飲む。「お花畑」の市営駐車場から丁度一時間歩いた。近くに太平洋が銀色に光っている。肉眼では認識できないが双眼鏡で見ると幾艘もの船が浮かんでいるのがわかる。15分ほど休んで立ち上がった。
標高200m前後の稜線につけられたトレイルはほぼ平坦で、可愛らしい小道を形成している。経文石、自我井水を通過し、駒返しを過ぎると待望の見晴台と呼ばれるカヤ場に到着する。
ここは太平洋に面した南斜面がきれいに刈り払われている。北風も吹き込まないので別天地のような陽だまりとなっている。すでに数名のハイカーが楽しそうに休憩している。
私たち夫婦は、真ん中あたりにある窪地でザックをおろした。更に風が遮断されている窪地の中は常春のようである。さっそく待望の鍋焼きうどんを作る。
うどんに、白菜・エノキ茸・舞茸・葱・海老天をのせ、麺つゆを加えて火にかける。ぐつぐつと煮だったところで生卵を落とし再びふたをして火を止めた。
アツアツの鍋焼きうどんの完成。鍋を膝の上におくためのベニヤ板が欲しいところだが、持ってきていないので、ひざに手袋などを敷いて、その上に鍋焼きうどんをのせる。ふーふーしながら食べる。もちろん最高の味だ。
食後はお汁粉をいただく。最後に緑茶。
陽だまりの中で極上の昼食をたっぷりと堪能して、見晴台をあとにする。
見晴台から30分ほどで烏場山に到着。
烏場山の山頂もカヤの刈り払いが行われているようでとても気持ちの良いピークとなっている。小さな花嫁の石像が可愛らしく私たちを待っていてくれた。
烏場山からは再び樹林帯の下降となるが、烏場展望台や金毘羅山の山頂で再び気持ちの良い展望を楽しむことができる。
金毘羅山からは房総の山とは思えないような急な下降路をどんどん下る。すると間もなく黒滝への分岐点に到着。
立派な木製階段を下って黒滝の下に立ち、沢つたいに下ると「はなその広場」と名付けられた公園に到着。あずま屋で休憩。公園では子連れのパーティーが遊んでいる。親子三代であろうか。
山茶花の咲く舗装道路をゆっくりと歩いていく。10分ほどで花嫁街道入り口を通り、朝方たどった道を除虫供養塚で左折して線路沿いの道をのんびり歩いて「お花畑」の市営駐車場へと戻る。
帰りは、保田まで出て「ばんや」で朝どれ寿司を食して家路についた。
風が冷たい一日だったが、期待通りの陽だまりハイキングだった。
「お花畑」市営駐車場 | 9:31 | ||
花嫁街道入り口 | 9:58 | ||
第一展望台 | 10:23 | ||
第二展望台 | 10:34-51 | ||
経文石 | 10:59 | ||
自我井水 | 11:09 | ||
駒返し | 11:24 | ||
カヤ場見晴台 | 11:34-12:22 | ||
第三展望台 | 12:27 | ||
烏場山 | 12:33 | ||
旧烏場展望台 | 12:52 | ||
見晴台171m | 13:17 | ||
金比羅山 | 13:30 | ||
黒滝 | 13:39 | ||
はなその広場 | 13:43-14:00 | ||
花嫁街道入り口 | 14:09 | ||
「お花畑」市営駐車場 | 14:37 |
周辺の記録 | ||||
2010 | 冬 | 房総 | 三石山 2/20 | 家族と |
2010 | 冬 | 房総 | 高宕山(石射太郎から) 1/30 | 家族と |
2010 | 冬 | 房総 | 高宕山(八良塚から) 1/24 | 家族と |
2010 | 冬 | 房総 | 御殿山 1/9 | 家族と |
2010 | 冬 | 房総 | 水仙ピーク・嵯峨山 1/4 | 家族と |
2009 | 冬 | 房総 元清澄山 | 待崎川(滝根入川東沢) 12/26 | 家族と |
2009 | 冬 | 房総 元清澄山 | 待崎川(鳴子川) 12/23 | 家族と |
2009 | 冬 | 房総 元清澄山 | 待崎川(滝根入川西沢) 12/19 | 一人 |
2009 | 冬 | 房総 元清澄山 | 待崎川(滝根入川中俣) 12/12 | 家族と |
2009 | 初冬 | 房総 元清澄山 | 待崎川(滝根入川右俣) 12/6 | 一人 |
2009 | 晩秋 | 房総 元清澄山 | 待崎川(滝根入川左俣) 11/28 | 家族と |
2009 | 晩秋 | 房総 元清澄山 | 待崎川(125m二俣中退) 11/23 | 家族と |
2008 | 秋 | 房総 | 花嫁街道から烏場山 11/29 | 家族と |
2008 | 秋 | 房総 | 梨沢・七ツ釜渓谷 10/13 | 家族と |
2007 | 冬 | 房総 | 鋸山 観月台から地獄のぞき2/25 | 家族と |
2007 | 冬 | 房総 | 沢コースから鋸山へ2/4 | 一人 |
2007 | 冬 | 房総 | 鋸山から裏鋸・保田へ1/27 | 一人 |
2007 | 冬 | 房総 | 水仙ピーク・嵯峨山1/13 | 家族と |
2006 | 晩秋 | 房総 | 梨沢・七ツ釜渓谷 12/2 | 家族と |
2006 | 晩秋 | 房総 | 梨沢・七ツ釜渓谷 11/25 | 家族と |
2006 | 晩秋 | 房総 | 梨沢・七ツ釜渓谷 11/18 | 家族と |
2006 | 春 | 房総 | 鋸山「観月台--山頂--保田」 3/11 | 家族と |
2006 | 春 | 房総 | 鋸山「観月台--地獄覗き--車力道」 3/4 | 家族と |
2006 | 冬 | 房総 | 鋸山「車力道--山頂--観月台」 2/25 | 一人 |
2006 | 冬 | 房総 | 富山 2/4 | 家族と |
2006 | 冬 | 房総 | 水仙ピーク・嵯峨山 1/29 | 家族と |
2006 | 冬 | 房総 | 梨沢・七ツ釜渓谷 1/22 | 家族と |
2006 | 冬 | 房総 | 伊予ヶ岳 1/3 | 家族と |
2005 | 冬 | 房総 | 梨沢・七ツ釜渓谷 2/26 | 家族と |