2009年 夏

北アルプス

上高地・徳沢

2009/7/18-20

徳沢・明神の道から梓川の奥に常念岳を見る

海の日の三連休は一年間で最も山が混雑する日だと聞いた。ちょうど梅雨が明け、夏空が期待できる時期でもある。
妻と子供達にはこの三連休にそれぞれ予定があって、山には行けないことがわかっていた。
久しぶりに一人で行こうかな。
一人で行くとしたらどこへ行こう。せっかく一人なんだから、誰にも会わない一人っきりの山もいいな。そういった山はガイドブックには載っていないけれどたくさんある。でも、穂高にも行ってみたい。この足では穂高に登ることはできないだろうけれども、3000mの稜線から吹き下ろす風を感じてみたい。
このように山の計画を立てること自体が、山の楽しさの大きな部分を占めていると思う。
そして今私が記述しているように山を下ってから登った山のことを反芻しながら記憶を焼き付けるようにして記述していく。反芻すること自体も楽しいけれど、しばらく経ってから読み返すとその日のことが鮮明に蘇ってきてさらに楽しい。
山登りは計画を立て、実行し、記録をつけ、そして読み直す。もちろん読み直すのは一度ならず10年後、20年後だったりもする。
このように山は一度の登山の楽しみを5倍6倍にもして味あわせてくれる。
さて、今回の計画だが、ニノ俣谷定着だ。ニノ俣谷からどこかへ登ろうというのではない。上高地から左足を引きずりながらゆっくり歩いて谷へ入り、適当なところでテントを張って、腫れあがった左足を清流で冷やしながら流れていく白い雲を見上げる。星空の下で眠り、3000mの稜線を渡ってきた風で目を覚ます。そんな三日間を過ごしたい。

7月18日(土)雨

中央線快速が少々遅れ、ムーンライト信州に乗り遅れるのではないかと焦って新宿駅のホームを歩いていると、声をかける人がいる。昨年、私のホームページの掲示板に書き込んでくださった四街道在住のAさんだった。今日は中学生のお子さんとではなく、一人で北鎌尾根への予定だという。
ムーンライト信州は、満席ではなかった。
早朝の松本駅へ到着。松本から新島々への直通電車が運行されている。新島々へ到着すると外は土砂降りの雨だ。関東甲信地方はすでに梅雨明け宣言がなされたというのに、この雨とは。上高地のバスターミナルに降り立つとさらに雨脚は強い。バスターミナルは、雨具を着こもうとしている登山客でごった返している。
少なくともこの雨では谷へ入るのは論外だ。というかこのまま小梨平でテントを張ってしまいたいような誘惑にとらわれる。しばらくグズグズしていたが、明日は晴れるかもしれないと自分に言い聞かせ雨具を着て歩きだした。
左足の患部の様子に注意しながらゆっくり歩いて行く。とりあえず徳沢まで行くことにする。
雨具のフードを雨がたたく。荷も重く、足取りも重い。怪我をしてから30kg近い荷を背負うのは今回が初めてだ。
小梨平を抜け、明神へと進む。明神館でスポーツドリンクを買って飲む。冷たい雨に、スポーツドリンクを飲んで体はさらに冷え切ってしまった。
仕方がないのでまた歩き始める。幾度も歩いたことのあるこの道。しばらく行くと坂道がある。この坂道を登って下るともうすぐ古池だ。古池の水面も雨粒に打たれている。徳沢までちょうど半分の位置である。道はところどころで水浸しの泥んこ状態である。
左足の患部に鈍い痛みを感じる。古いゴアテックスのトレッキングシューズは右のブーティーのどこかに穴があいているらしく、水がしみ込んで不快である。
雨は一向に収まる気配はなく夕暮れ時のようでもある。しかも風が強い。
徳沢園にたどり着き、温かいカレーそばを食べた。この先、横尾まで行って幕営することも可能だが、風雨は更に強く、とても歩く気になれない。徳沢の草原にテントを張ることにして条件の良い場所を探す。
草原は水浸しだ。なんとかテントとタープを張って、中にもぐりこんだ。ペグの代わりに石で代用しようと考えていた私はペグを持ってきていない。フライシートがテント本体に張り付いてしまう。しかも風が強いのでタープは一部がめくれあがっている。もう酒でも飲むしかない。夜行列車の睡眠不足もあってすぐに寝入ってしまった。夕方になって徳沢ロッジの風呂へ入りに行く。

7月19日(日)雨

やはり今日も雨だった。タープは吹き飛んでいた。谷へ入るわけにはいかない。このまま徳沢で停滞だ。
時折、雨がやみ、空が明るくなることもあるが、しばらくするとまた強く降りだす。横尾方面から上高地へ引き返す登山者も多い。
テントの中でごろごろしながら外の風景を見ていると雨の中、家族連れがやってきて近くにテントを張り始めた。テントはICI石井のスタードームだから父親は私と同じ山ヤだ。奥さんと子供も手伝っているが、父親が中心となってずぶぬれになりながら設営している。10年前の我が家の風景をみているようだ。

7月20日(月)晴れ

朝起きてみると晴れていた。最終日に晴れるなんて残念だと思う反面、下山日も雨だったら最悪だったろうから、ひとまずは天に感謝するほかない。
木漏れ日を浴びながら上高地への道を歩く。左足がシクシクと痛む。
昼前に上高地へと到着し、河童橋で少し休みバスターミナルの二階で山菜そばを食う。すっかり晴れあがった。最低の天気だったけれど、これが困難な谷の中だったら、日程内に帰ることはできなかったろう。上高地で良かったと思うことにしよう。
新島々に温泉があったと記憶していたが、廃業してしまったようだ。残念。
松本でラーメンを食って特急あずさに乗り込んだ。
明るいうちに四街道の自宅にたどり着き、妻に風呂の支度をしてもらって入った。疲れが抜けるように気持ちが良かったが、左足を見ると丸太のように腫れあがっていた。まだまだ重い荷を背負っての無理は出来そうもないようだ。

17日 四街道 22:30 19日 徳沢 20日 徳沢 6:54
新宿 23:56-23:59 明神 7:55-8:12
18日 松本 4:32-4:45 河童橋 9:10-9:19
新島々 5:08-5:20 バスターミナル 9:25-10:00
バスターミナル 6:23-6:40 新島々 11:05-11:31
明神 7:15-7:35 松本 12:00-12:57
徳沢 8:40 新宿 15:37
四街道 16:58


ムーンライト信州の車内



雨の上高地のバスターミナル



徳沢での設営状態



内風呂に入れてくれた村営徳沢ロッジ



風景画を描く熟年の二人



徳沢園の屋根を打つ雨



10年前の我が家を見るような思いで見つめた家族づれ



タープがはがされてしまった私のテント



上高地への途上で



明神岳



バスターミナルでの我がザック



河童橋から見る穂高