2006年 夏

筑波山

男の川左道から男体山へ

2006/07/01

人っ子一人いない夕暮れの御幸ケ原

男の川道の標高550m付近で左へ分岐する「男の川左道」というのがある。この「男の川左道」はユースホステルからの道に御幸ケ原も近い740m地点で合流する。男の川道同様、この「男の川左道」も歩きやすいしっかりとした踏み跡が広葉樹林帯の中に続いており、安心して歩くことのできる筑波山北面の三ツ星ルートだろう。
午前中は夜回り先生として広く知られる水谷修氏の講演が四街道市文化センターであり、敦子がこれにどうしても出席したいということで午前中はボツ。午後は午後で三浦大地のコンサートに朋子と二人で恵比寿へ行ってしまった。
女房と二人で行くことなり、蒸し暑い四街道を出発したのは14時40分だった。

7月1日(土) 曇りのち薄日

真壁町羽鳥から裏筑波観光道路に車を走らせ、外気温を見ると23℃。四街道に比べるとかなり涼しい。
男の川橋のたもとに車を止め、午後4時46分歩き出した。
すでに夕方5時近い時間だから、あんまりちんたら歩くわけにもいかない。
男の川道は男の川の上流に向って右側、すなわち左岸から明瞭な道で始まる。登り始めてすぐに大聖不動尊があるが、道が幾分交差しているので、場合によっては不動尊の裏側を通過してしまって、気がつかないこともあるかもしれない。
左手に男の川の流れを見下ろしながら左岸の道を登っていくと、標高540m付近で道は男の川を渡って右岸をたどるようになる。
そこから少し登ると、左の斜面へと登っていく登山道が分岐する。
これが男の川左道。分岐点にはケルンがあるので良い目印になる。標高を見ると550m。登山口からここまで15分ほどが経過していた。
しっかりと踏み込まれたトレースを登っていく。落ち葉がしきつめられて、心地よいクッションのようで歩きやすい道だ。谷から尾根筋へと登っていくに従い、夕日が広葉樹の森の中に射しこんでくる。
当初、男の川左道は旧筑波ユースホステルからの道にすぐに合流すると思っていたのだが、合流することなくどんどん登っていく。
高度計の表示は700mを越え、御幸ケ原直下になって、やっと旧ユースホステルからの道に合流した。
合流点は標高740mでベンチの脇の電信柱の所。男の川橋の登山口から35分が経過していた。
ここで初めて休憩する。ベンチに腰をおろし、お菓子を食べて水を飲む。
ゆっくり休んで御幸ケ原へ向う。
旧ユースホステルから御幸ケ原へ通じる道は関東ふれいあいの道として整備されたもので、夜間でもヘッドライトさえあれば不安なく歩くことができる。
午後5時41分に御幸ケ原に到着。
夕陽があたりをセピア色に染めている。すでにケーブルカーの運行も終わっており、観光客はおろかハイカーもいない。左右の茶店もすべてカーテンで閉ざされ静かな御幸ケ原だ。
ベンチに腰かけ、ゆっくりと湯を沸かし、レギュラーコーヒーをいれる。
御幸ケ原の一角にはヘリコプターで空輸されたとおぼしき資材が集積されており、何か大きな補修工事が行われるのだろうか。
おいしいコーヒーを飲み終わり、男体山の山頂へと向う。
8分ほどで男体山の山頂へ。当然のことながら誰もいない静寂な山頂である。記念写真を数枚撮って早速下山にかかる。
筑波山自然研究路から男の川右道を下ろう少し下りかけたが、すでに18時過ぎ。最短時間で下ることのできる旧筑波ユースホステル跡への道を下山路に変更して、再び御幸ケ原へと戻った。
誰もいない夕暮れ近い御幸ケ原。
「いいね」
と女房と話す。
午後6時25分、御幸ケ原から下山開始。
本当に歩きやすい道なので、足が勝手に前へ出る。そんなこんなで17分ほどで旧筑波ユースホステル跡へ到着。
ここからは舗装された裏筑波観光道路を下っていく。
2ヶ月ほど前の4月22日に女房と敦子と三人で歩いたこの道。あの時はカタクリ、桜、山吹やニリンソウなどが咲き乱れ、うららかな春の日差しの中でのんびりと歩いた道。
午後6時55分、男の川橋のたもとに止めたフォレスター号に帰着することが出来た。


男の川をはさんで左右にある「男の川左道」と「男の川右道」。
どちらの道も歩きやすい道だ。
両者共に、男の川橋が起点になるから、右道を登って左道を下山し男の川橋へ戻ってくると合理的だ。もちろん今回のように旧筑波ユースホステル経由で下山しても良い。そのうえ標高差が320mしかないので、時間がない時やのんびりと登りたいときには最高の周回コースとなるだろう。
なお、国土地理院の登山道表記は実際とは異なっていることを申し添えておく。


男の川橋(標高440m)16:46
男の川左道分岐点(標高420m)17:01
旧筑波ユースホステル道合流点(標高740m)17:23--17:32
御幸ヶ原(標高790m)17:41--18:03
男体山山頂(標高871m)18:11
御幸ケ原(標高790m)18:25
旧筑波ユースホステル跡(標高550m)18:42
男の川橋(標高440m)18:55


男の川左道分岐点のケルン


夕陽の射しこむ尾根道


男の川左道と旧筑波ユースホステル道の合流点


名も知らぬ花


御幸ケ原直下


お母さん、ちょっと痩せた?
君たちが苦労をかけるからやつれたんだよ!
うっ・・・ごめんなさい。


男体山直下


男体山の山頂から夕陽を撮る